特別講師一覧

第145回 金研講演会 特別講師

原子分解能磁場フリー電子顕微鏡(MARS)の開発と局所電磁場観察
東京大学大学院工学系研究科総合研究機構 機構長 教授
柴田 直哉 氏

第144回 金研講演会 特別講師

ナノマテリアルとそのデバイスによる物理と機能の開拓
東京大学 大学院工学系研究科物理工学専攻 教授
理化学研究所 創発物性科学研究センター チームリーダー
岩佐 義宏 氏
自然科学の眼で見た文化財-金属文化財を中心に
元東京藝術大学 教授 桐野 文良 氏

第143回 金研講演会 特別講師

専門とは何か。ー「総合知」や「学際」の問い直しから見据える学問論ー
京都大学 学際融合教育研究推進センター 准教授 宮野 公樹 氏
恋愛下手?それじゃ科学は伝わらない ~何が人をその気にさせるのか~
物質・材料研究機構(NIMS)マイスター(広報室)、
産業技術総合研究所 広報部審議役、
科学技術振興機構 広報主監 小林 隆司 氏

第142回 金研講演会 特別講師

レアメタルの状況と問題点、ボトルネック
東京大学 生産技術研究所 所長、教授 岡部 徹 氏
規則性ナノ空間を自在につくり機能を生み出すサイエンス
-多孔性配位高分子(PCP)/有機金属錯体(MOF)の過去・現在・未来-
京都大学高等研究院 物質―細胞統合システム拠点 拠点長、特別教授 北川 進 氏

第141回 金研講演会 特別講師

次世代半導体材料・デバイス開発における材料学的展望
物質・材料研究機構 機能性材料研究拠点 次世代半導体グループ 特命研究員/グループリーダー 小出 康夫 氏
機械学習とロボットが”自律的”に研究を進める時代に、人間の研究者は何をすべきか?
東京工業大学 物質理工学院 教授 物質・情報卓越教育院 副教育院長 一杉 太郎 氏

第140回 金研講演会 特別講師

データ時代の材料研究〜N I M Sの取り組みを例として〜
国立研究開発法人 物質・材料研究機構 統合型材料開発・情報基盤部門(MaDIS)部門長 出村 雅彦 氏

Summit of Materials Science(SMS) 2019 and GIMRT User Meeting 2019 (第138回 金研講演会)

>> プログラム

第137回 金研講演会 特別講師

CPSおよび大容量ストレージへの期待 -SDGs、Society 5.0早期実現に向けて-
株式会社日立製作所 研究開発グループ 技術戦略室 チーフアーキテクト・技術顧問 城石 芳博 氏
はやぶさ2サンプルリターンミッション
東北大学 大学院理学研究科 地学専攻 教授 中村 智樹 氏

第135回 金研講演会 特別講師

IoT/AIが起動した新産業革命が実現する未来のものづくりと金属積層造形
三菱電機株式会社 FAシステム事業本部 産業メカトロニクス事業部 技師長 安井 公治 氏
ダイヤモンドの魅力 -宝石、そして次世代パワーデバイス・量子センサの可能性-
東京工業大学 工学院 電気電子系 教授 波多野 睦子 氏

第134回 金研講演会 特別講師

Design-Led X 未来を開くプロトタイピング
東京大学大学院情報学環 東京大学生産技術研究所 教授 山中 俊治 氏
日本のものづくりを支える金研の不易流行 -仮想とリアルの狭間での新産業興し-
技術ジャーナリスト 丸山 正明 氏

第133回 金研講演会 特別講師

日本のロケットの現状と将来計画
名古屋大学大学院工学研究科 フロンティア宇宙開拓リーダー養成プログラム 特任教授 小林 実 氏
金研が「イノベーション」を起動するには -市場原理を活用して「世の中に貢献する」みちすじ-
T2Bコンサルタント(元ソニー株式会社 技術戦略部統括部長) 武田 立 氏

第132回 金研講演会 特別講師

材料科学分野を考える ―東北大金研への期待を込めて―
東京大学 名誉教授・高知工科大学 名誉教授 佐久間 健人 氏
ちりも積もれば山となる。 鋼構造物を壊す金属疲労のミクロ損傷
JFEスチール株式会社 スチール研究所 主任研究員 田川 哲哉 氏

第130回 金研講演会 特別講師

超伝導物質発見の成功と失敗 ―研究と人生―
岡山大学エネルギー環境新素材拠点 / 広島大学キラル物性研究拠点 特任教授 秋光 純 氏
マルテンサイト変態の基礎科学
大阪大学 大学院工学研究科 マテリアル生産科学専攻 教授 掛下知行氏

第129回 金研講演会 特別講師

材料が創る新しい世界
東芝マテリアル株式会社 代表取締役社長 小林 薫平 氏
超低速ミュオン顕微鏡が拓く物質・生命・素粒子科学のフロンティア
山梨大学大学院総合研究部 教授 鳥養 映子 氏

第128回 金研講演会 特別講師

日本の産業競争力強化とオープンイノベーション ~産学連携の課題~
昭和電工株式会社 技術顧問 塚本 建次 氏
高温超電導の研究と鉄道への応用 ~超電導き電ケーブルの開発~
鉄道総合技術研究所 研究開発推進室担当部長 (超電導応用研究室長兼) 富田 優 氏
 

第127回 金研講演会 特別講師

最近の宇宙輸送系の動向と課題について
室蘭工業大学 航空宇宙機システム研究センター長・教授 東野 和幸 氏
金属粉末3Dプリンタ開発の現状とその可能性
近畿大学 工学部長・教授 京極 秀樹 氏

第126回 金研講演会 特別講師

チタン系形状記憶合金の開発
筑波大学大学院数理物質科学研究科 教授 宮崎 修一 氏
量子ビームを用いて「東北ブランド」の新しい農林水産物を創る
理化学研究所仁科加速器研究センター 応用研究開発室・室長 阿部 知子 氏

第125回 金研講演会 特別講師

アドバンストパウダーメタラジーによる粉からの新しいものづくり
九州大学大学院工学研究院機械工学部門教授・ ものづくり工学教育研究センター長 三浦 秀士 氏
材料評価のためのパルス中性子透過イメージング
近北海道大学名誉教授 鬼柳 善明 氏

第123回 金研講演会 特別講師

構造用金属材料の開発研究における最近の動き~耐熱材料を中心に~
東京工業大学 理事・副学長(教育・国際担当) 三島 良直 氏
構成的アプローチによる生命システムの再構築
神奈川大学理学部化学科 特任教授 菅原 正 氏

第122回 金研講演会 特別講師

量子ビームを用いた構造材料研究の新展開
茨城大学工学部長 教授 友田 陽 氏
文化・芸術からみた科学技術 ともにARTを作り続けるために
有限会社 劇団かかし座 代表取締役 後藤 圭 氏

第121回 金研講演会 特別講師

合金設計 -過去・現在・未来-
名古屋大学 名誉教授 森永正彦 氏
科学コミュニケーションの戦略 -「伝える」から「伝わる」へ-
京都大学大学院人間・環境学研究科 教授 鎌田 浩毅 氏

第120回 金研講演会 特別講師

塑性変形の熱活性化過程に関するいくつかの考察
東京工業大学 大学院総合理工学研究科 教授 加藤雅治 氏
磁場を利用する分析化学の新展開
大阪大学ナノサイエンスデザイン教育研究センター招聘教授、同大学名誉教授 渡會 仁 氏

第119回 金研講演会 特別講師

第一原理計算を活用した非鉄金属系ユビキタス合金の模索
大阪府立大学大学院工学研究科 教授 東 健司 氏
いよいよ運転開始のJ-PARC
日本原子力研究開発機構・高エネルギー加速器研究機構J-PARCセンター長 永宮 正治 氏

第118回 金研講演会 特別講師

巨大ひずみプロセスによる特異現象の出現と材料高性能化
九州大学大学院工学研究院 教授 堀田 善治 氏
第一原理計算による材料界面の解明と設計:ヘテロ触媒と金属粒界
産業技術総合研究所ユビキタスエネルギー研究部門 上席研究員 香山 正憲 氏

第117回 金研講演会 特別講師

我が国の原子力政策の主要課題
内閣府原子力委員会 委員長 近藤 駿介 氏
自然エネルギー利用のための材料基盤技術
(独)科学技術振興機構 上席フェロー 田中 一宜 氏

第116回 金研講演会 特別講師

太陽光発電に関する最近の状況と展望
東京工業大学統合研究院 特任教授 黒川 浩助 氏
地球温暖化の科学と現状
東北大学大学院理学研究科 教授 花輪 公雄 氏

第115回 金研講演会 特別講師

ナノサイエンスがひらく次世代の光と磁気
東京農工大学名誉教授/科学技術振興機構研究統括 教授 佐藤 勝昭 氏
シリコン量子コンピュータに向けた物性研究
慶應義塾大学理工学部 教授 伊藤 公平 氏

第114回 金研講演会 特別講師

ものづくりを支える人材の現状と育成の方向性
三菱総研エネルギー研究本部 主任研究員 中村 肇 氏
我が国のものつくりに関する産学連携
東北大学工学研究科金属フロンティア工学専攻 教授 日野 光兀 氏

第113回 金研講演会 特別講師

金属資源の循環と元素戦略
東北大学多元物質科学研究所 教授 中村 崇 氏
今日の鉄鋼業:資源・エネルギー問題と材料開発の方向性
JFEスチール(株) スチール研究所 所長 影近 博 氏

第112回 金研講演会 特別講師

離散幾何解析学による結晶格子の研究
東北大学大学院理学研究科数学専攻 教授 小谷 元子 氏
STS:社会における科学と技術
同志社大学ヒューマン・セキュリティ研究センター 教授 石黒 武彦 氏

第111回 金研講演会 特別講師

地域経済活性化と産学官連携の役割
仙台市若林区長 坪田 忠宏 氏
物質・材料研究機構における研究システムの構築
物質・材料研究機構 ナノスケール物質領域・領域コーディネーター 室町 英治 氏

第110回 金研講演会 特別講師

最近の鉄鋼材料開発と発明発見的視点
JFE技研株式会社 取締役副所長 小原 隆史 氏
次世代マグネシウム合金 ‐最近の研究動向より-
長岡技術科学大学 学長 小島 陽 氏

第109回 金研講演会 特別講師

電子・光機能性パイ役高分子の合成と物性
東京工業大学資源化学研究所 教授 山本 隆一 氏
国立大学法人化後の課題
東京大学先端科学技術研究センター 教授 澤 昭裕 氏

第108回 金研講演会 特別講師

磁性強誘電体:巨大電気磁気効果と新しい磁気光学
東京大学大学院工学系研究科 教授 十倉 好紀 氏
有機典型型元素機能化学
京都大学化学研究所 教授 玉尾 皓平 氏
金属学の鎮守の森 本多記念会理事長
千葉工業大学 教授 増子 昇 氏
本多光太郎先生とKS綱、新KS綱の開発事情
京都大学 名誉教授 小岩 昌宏 氏
創設88年の歩み(東北大学百年史の部局史編纂に携わって)
東北大学 名誉教授 庄野 安彦 氏
分子ナノクラスターの磁性(本多光太郎先生を偲んで)
理化学研究所中央研究所 所長、分子化学研究所 所長・名誉教授 茅 幸二 氏

第107回 金研講演会 特別講師

J-PARC計画の現状と今後の課題
高エネルギー加速器研究機構大強度陽子加速器計画推進部 部長・教授 永宮 正治 氏
共同研究とコミュニティ形成 -国際高等研究所の経験から-
国際高等研究所 所長 金森 順次郎 氏
科学技術のマーケッティングと第4の価値
科学技術振興機構 理事 北澤 宏一 氏

第106回 金研講演会 特別講師

ナノ材料をどうとらえるか‐カソードルミネッセンスを手段にして
物質・材料研究機構 関口 隆史 氏
電子レベルからの材料設計
名古屋大学大学院工学研究科 教授 森永 正彦 氏

第105回 金研講演会 特別講師

半導体SiCの材料科学
京都大学名誉教授 松波弘之 氏
応用物理学会男女共同参画アンケート報告と企業の取り組み
(株)東芝・東芝研究開発センター 渡辺 美代子 氏

第104回 金研講演会 特別講師

透明電子活性材料
東京工業大学応用セラミックス研究所 教授 細野 秀雄 氏
物質の自己組織化
1998年ノーベル物理学賞受賞 Stanford University(USA)教授 R.B.Laughlin 氏
ITERと核融合研究開発
日本原子力研究所那珂研究所 所長 松田慎三郎 氏

第103回 金研講演会 特別講師

エネルギー -製造業主導の時代から個人消費6割の消費社会の中での展開 -
北海道大学大学院工学研究科 教授 佐藤 正和 氏
ウラン化合物の磁性と超伝導
大阪大学大学院理学研究科 教授 大貫 惇睦 氏

第102回 金研講演会 特別講師

技術的経営 ~MOT~
高知工科大学 副学長 教授 水野 博之 氏
地域経済の活性化と大学への期待
東北経済産業局 局長 小林 哲郎 氏
産業技術の空洞化と "日本の大学" の終焉
東京工業大学 名誉教授 川副 博司 氏
技術開発プラットフォームとしての大学の役割に期待
財団法人機械振興協会 副会長 技術研究所 所長 梶村 皓二 氏

第101回 金研講演会 特別講師

企業における研究開発と大学への期待
日立製作所 研究開発本部長 中村 道治 氏
米国のナノテクノロジー戦略とJRCAT
JRCAT プロジェクトリーダー 田中 一宜 氏
独立行政法人と物質・材料研究機構
物質・材料研究機構 理事長 岸 輝雄 氏

第100回 金研講演会 特別講師

文化功労者顕彰記念特別講演

新しいナノグラニュラー薄膜の創製と特性
東北大学名誉教授 増本 健 氏

特別講演

お金の物理学
元東北大学 教授 高安 秀樹 氏
科学者と教育
東北大学 総長 阿部 博之 氏

第99回 金研講演会 特別講師

電子の位相で観察する量子の世界
(株)日立製作所基礎研究所 フェロー 外村 彰 氏
物性物理学のこれから
東京大学物性研究所 所長・教授 福山 秀敏 氏
21世紀の研究所
理化学研究所 理事長 小林 俊一 氏

第98回 金研講演会 特別講師

材料技術からみるHEMT(高電子移動度トランジスタ)の誕生とその発展
富士通研究所 フェロー 三村 高志 氏
コンビナトリアルケミストリー:医薬から材料・デバイス開発への展開
東京工業大学応用セラミックス研究所 教授 鯉沼 秀臣 氏
神経の機能を見る ~情報はどのように渡されるのか~
NTT物性科学基礎研究所 鳥光 慶一 氏

第97回 金研講演会 特別講師

レーザー蒸発によるグラファイト状炭素の動的観察
日本電気(株)主席研究員・名城大学 教授 飯島 澄男 氏
最近の産学官共同研究体制の事例紹介と将来の戦略
東北通商産業局産業部 部長 阿部 俊明 氏

第96回 金研講演会 特別講師

魅惑のナノ粒子表面
東京工業大学大学院総合理工学研究科 教授 高柳 邦夫 氏
シリコンの溶液特性と結晶育成
科技庁無機材質研究所 所長 木村 茂行 氏
工業技術院における新材料開発プロジェクト
通商産業省工業技術院総務部 研究開発官 山田晴利 氏
日本の出番はくるか -産業おこしと科学技術ー
科学技術振興事業団前理事 千葉 玄弥 氏
セラミックス超塑性
東京工業大学 応用セラミックス研究所 教授 若井 史博 氏
新素材開発と環境調和
東京大学生産技術研究所 教授 山本 良一 氏
ナノ構造の物性・機能を計測する新手法
大阪大学大学院工学研究科 教授 青野 正和 氏
固体界面のダイナミックス -田中固体融合プロジェクトを終えてー
田中固体融合プロジェクト総括責任者 田中 俊一郎 氏
原子レベルで制御された固液界面
東北大学大学院工学研究科 教授 板谷 謹悟 氏
不思議なミクロ空間(ゼオライト)を利用して新物質を作る
東北大学大学院理学研究科 助教授 寺崎 治 氏

第95回 金研講演会 特別講師

新産業の創出をめざして
未来科学技術共同研究センター 教授 井口 泰孝 氏
新世紀構造材料研究プロジェク
科技庁金属材料技術研究所 センター長 佐藤 彰 氏

第94回 金研講演会 特別講師

シナジーセラミックス材料の開発研究
素材工学研究 所長 島田 昌彦 氏

第93回 金研講演会 特別講師

ぺロブスカイト型酸化物におけるイオンダイナミクス -プロトン・ダイナミクスを中心として-
東北大学科学計測研究所 所長・教授 石亀希男 氏
知的創作はどのように保護されるか -特許権と著作権の比較をとおして-
同志社大学法学部 教授 仙元 隆一郎 氏
産学連携の今後のあり方
通商産業省産業技術企画官 福田 秀敬 氏

第92回 金研講演会 特別講師

複雑系と脳型情報処理
東北大学電気通信研究所 所長 沢田 康次 氏
「Industrial Ecology」につながる「材料科学」
新日本製鐵株式会社 村田 朋美 氏

第91回 金研講演会 特別講師

中、近距離での原子配列:非晶質から結晶まで
ペンシルバニア大学 教授 江上 毅 氏

第90回 金研講演会 特別講師

高温超伝導研究とSTM
東京大学工学部 教授 北沢 宏一 氏