2025.01.14(火) 14:50 |
令和6年度 東北大学金属材料研究所最終講義(3/14開催)
|
2025.01.21(火) 09:50 |
新知創造学際ハブ・一般講演会「知と知が出会う場所:材料科学でひもとく考古学・自然史科学の謎と過去の物語」(2/15開催)
|
2025.01.21(火) 09:10 |
新知創造学際ハブ・シンポジウム「知と知のコミュニケーション:共に学び、共に拡げるコミュニティの形成への挑戦」(2/14開催)
|
2025.01.21(火) 09:10 |
新知創造学際ハブ・講演会「知と知のコミュニケーション・コラボレーションについて」(2/13開催)
|
2024.12.25(水) 15:50 |
金研男女共同参画セミナー:女性研究者数増加のためのアファーマティブアクション 女性限定公募の意義と課題(2/7開催)
|
2024.12.26(木) 14:55 |
量子物質セミナー 「量子物質開発と測定技術の新たな展開」(1/28開催)
|
2024.10.24(木) 10:35 |
第147回金属材料研究所講演会(12/20開催)
|
2024.09.24(火) 13:15 |
Summit of Materials Science 2024 and GIMRT User Meeting 2024 (11/27-28開催)
|
2024.11.07(木) 11:50 |
先端エネルギー材料理工共創研究センター(E-IMR)International Workshop 2024(11/26開催)
|
2024.09.13(金) 14:05 |
The 8th Symposium for the Core Research Clusters for Materials Science and Spintronics and the 7th Symposium on International Joint Graduate Programs in Materials Science and Spintronics (11/18-21開催)
|
2024.10.21(月) 10:05 |
市民講演会:フュージョンエネルギーとは? (11/9開催)
|
2024.10.17(木) 13:15 |
Workshop on Polarized Neutron Sciences and Technology(10/21-22)開催)
|
2024.09.09(月) 10:35 |
JRR-3東北大装置Users Meeting 2024(10/10開催)
|
2024.09.11(水) 09:30 |
大洗・アルファ合同研究会(9/25-27開催)
|
2024.07.26(金) 12:05 |
日本鉄鋼協会東北支部 地区講演会および若手研究者フォーラム(8/26開催)
|
2024.06.14(金) 16:25 |
Interface Summer Seminar 2024(The 19th International Workshop on Biomaterials in Interface Science)(8/6開催)
|
2024.07.10(水) 12:35 |
第299回材料試験技術シンポジウム・見学会(8/1-2開催)
|
2024.05.23(木) 13:40 |
第94回金属材料研究所夏期講習会(7/25-26開催)
|
2024.06.24(月) 09:25 |
第一原理で紐解く、結晶中の点欠陥が編み出す化学結合の正体(6/26開催)
|
2024.05.20(月) 13:40 |
令和6年 みやぎ県民大学「持続可能な未来社会を創る材料の科学と技術」(6/24-28開催)
|
2024.06.05(水) 09:55 |
E-IMR Summer Meeting 2024(エネルギー材料研究会 6/17開催)
|
2024.04.26(金) 11:15 |
第146回金属材料研究所講演会(5/28開催)
|
2024.03.29(金) 00:00 |
第160回結晶工学分科会研究会 放射線計測と結晶工学(4/23開催)
|
2024.04.04(木) 13:55 |
金研研究会2024 ~強相関物質における創発物性研究の現状と将来展望~(4/20-21開催)
|
2024.04.02(火) 15:55 |
GX実現に向けた異分野連携シンポジウム@東北地区(4/17開催)
|
2024.01.12(金) 10:00 |
令和5年度 東北大学金属材料研究所最終講義(3/1開催)
|
2024.02.09(金) 09:10 |
日常の中に起こるマイクロ・アグレッション|金研男女共同参画セミナー(2/27開催)
|
2024.01.22(月) 13:55 |
新知創造学際ハブ公開ミーティング(2/6開催)
|
2023.12.14(木) 14:30 |
先端エネルギー材料理工共創研究センター (E-IMR) 2023年度ワークショップ(12/26開催)
|
2023.12.04(月) 12:35 |
2023年度東北大学金属材料研究所共同研究ワークショップ/日本バイオマテリアル学会東北ブロック交流会(12/22開催)
|
2023.11.14(火) 13:25 |
第29回渦糸物理ワークショップ(12/18-20開催)
|
2023.11.14(火) 10:25 |
強磁場NMR研究会:20T超定常強磁場を用いたNMRによる物性研究 (12/11-12開催)
|
2023.10.31(火) 10:20 |
国立大学附置研究所・センター会議特別シンポジウム 彩のある 未来社会を築く学術研究(12/8開催)
|
2023.11.06(月) 13:35 |
第145回金属材料研究所講演会(12/6開催)
|
2023.10.13(金) 09:40 |
The 7th Symposium for the Core Research Clusters for Materials Science and Spintronics and the 6th Symposium on International Joint Graduate Program in Materials Science and Spintronics(11/28-12/1開催)
|
2023.10.27(金) 10:30 |
市民講演会:量子コンピュータとは? (11/25開催)
|
2023.11.15(水) 09:10 |
有機固体若手の会2023冬の学校(11/24-25開催)
|
2023.09.12(火) 10:15 |
Summit of Materials Science 2023 and GIMRT User Meeting 2023 (11/20-22開催)
|
2023.08.23(水) 12:00 |
KINKEN-WAKATE and Workshop: Topology, spin-orbit interactions and superconductivity in strongly correlated quantum materials under extreme conditions
|
2023.08.10(木) 14:50 |
東北大学片平まつり2023 きんけん一般公開(10/7開催)
|
2023.09.13(水) 12:55 |
大洗・アルファ合同研究会(9/27-29開催)
|
2023.09.15(金) 10:10 |
第32回格子欠陥フォーラム「reunion」(9/16開催)
|
2023.05.31(水) 13:45 |
計算科学と情報学を用いた材料開発の新展開ー2023(8/23-24開催)
|
2023.07.28(金) 14:35 |
REIMEI-GIMRT workshop "Quantum Beams Study of the Dynamics of Rare Earth Garnets" (8/7-8開催)
|
2023.07.06(木) 14:50 |
第4回東北大学材料科学フェスタ2023(8/4開催)
|
2023.07.28(金) 13:55 |
RIXS/REXS workshop 2023(8/2-4開催)
|
2023.06.14(水) 15:35 |
第93回金属材料研究所夏期講習会(8/1開催)
|
2023.07.06(木) 09:55 |
令和5年度 金属材料研究所教育FD 「交流分析と人格適応論をふまえた学生対応」(7/27開催)
|
2023.05.31(水) 13:20 |
令和5年度 本多光太郎記念講演会(7/7開催)
|
2023.05.29(月) 09:35 |
材料科学世界トップレベル研究拠点 第1回産学連携フォーラム 革新的な物質・材料開発に向けて -3次元積層造形(Additive Manufacturing)と非平衡物質-(7/3開催)
|
2023.05.26(金) 09:30 |
令和5年 みやぎ県民大学「持続可能な未来社会を創る材料の科学と技術」(6/26-30開催)
|
2023.06.06(火) 10:25 |
E-IMR Summer Meeting2023(エネルギー材料研究会)
|
2023.04.18(火) 13:40 |
第144回金属材料研究所講演会(5/30開催)
|
2023.04.13(木) 12:40 |
「知っているようで知らない磁気」~磁石から未来を拓くキーテクノロジーまで~(5/7開催)
|
2023.04.11(火) 13:25 |
金研研究会 ~強相関物質における創発物性研究の現状と将来展望~(4/22-23開催)
|
2023.01.18(水) 13:30 |
令和4年度 東北大学金属材料研究所最終講義(3/13開催)
|
2023.02.27(月) 14:50 |
第7回 強磁場と高温超伝導マグネット技術に関する共同研究に関する日仏ワークショップ(3/8-10開催)
|
2022.11.30(水) 09:25 |
先端エネルギー材料理工共創研究センター (E-IMR) 2022年度ワークショップ(12/22開催)
|
2022.11.28(月) 12:05 |
GIMRT材料照射研究会2022(併催:日本金属学会シンポジウム「タングステン材料科学」)(12/7-9開催)
|
2022.10.20(木) 09:50 |
GIMRT, REIMEI and IRN joint international workshop Superconductivity, Structural Complexity and Topology of UTe2 and Aperiodic Crystals(11/30-12/2開催)
|
2022.10.24(月) 12:00 |
第143回金属材料研究所講演会(11/28-29開催)
|
2022.10.11(火) 14:55 |
金属材料研究所 図書室・公正な研究活動推進委員会共催ウエビナー 「研究成果を論文発信しよう-出版社の視点-」(11/18開催)
|
2022.10.28(金) 13:40 |
International Symposium on Functional Materials 2022 Autumn Seminar(10/29-30開催)
|
2022.10.04(火) 15:05 |
2022年度 東北大学金属材料研究所共同研究ワークショップ・日本バイオマテリアル学会 東北ブロック講演会(10/26開催)
|
2022.09.12(月) 00:00 |
The 6th Symposium for the Core Research Clusters for Materials Science and Spintronics, and the 5th Symposium on International Joint Graduate Program in Materials Science(10/24-27オンライン開催)
|
2022.07.01(金) 00:00 |
令和4年 みやぎ県民大学「持続可能な未来社会を創る材料の科学と技術」(10/3-7開催)
|
2022.09.14(水) 00:00 |
大洗・アルファ合同研究会(9/28-30開催)
|
2022.08.01(月) 15:20 |
第3回材料科学フェスタ2022(9/5開催)
|
2022.06.28(火) 13:55 |
”Interface Summer Seminar2022”(The 17th International Workshop on Biomaterials in Interface Science)(8/24開催)
|
2022.08.05(金) 15:55 |
International mini-workshop on Recent Topics in Low Temperature Physics(8/17開催)
|
2022.07.06(水) 15:40 |
2022年度 第2回科研費説明会(8/5開催)
|
2022.06.14(火) 11:35 |
第92回金属材料研究所夏期講習会(8/2開催)
|
2022.06.30(木) 13:35 |
令和4年度 金属材料研究所教育FD『レジリエンスを鍛える~打たれ強い心~』(7/27開催)
|
2022.07.05(火) 09:10 |
量子ビーム材料解析セミナー 「放射光を用いた磁性材料研究」(7/19開催)
|
2022.06.02(木) 10:55 |
2022年度 第1回科研費説明会(7/4開催)
|
2022.04.21(木) 09:15 |
第142回金属材料研究所講演会(5/24開催)
|
2022.01.19(水) 09:50 |
令和3年度 東北大学金属材料研究所最終講義(3/11開催)
|
2022.01.26(水) 10:10 |
Summit of Materials Science 2022 and GIMRT User Meeting 2022 Affiliated with KINKEN WAKATE 2022(3/2-3開催)
|
2021.12.13(月) 13:30 |
エネルギー材料センター(E-IMR)2021年度ワークショップ(12/23開催)
|
2021.11.09(火) 09:35 |
令和3年度 金属材料研究所教育FD『研究教育におけるハラスメント:学生指導や研究室運営で気を付けたいこと』(12/10開催)
|
2021.11.10(水) 12:55 |
第141回金属材料研究所講演会(11/30-12/1開催)
|
2021.11.11(木) 11:55 |
極限環境対応構造材料研究拠点 ワークショップ(11/29開催)
|
2021.10.18(月) 16:10 |
金属材料研究所ワークショップ・セラミックス材料をめぐる最近の研究動向(10/29開催)
|
2021.06.30(水) 15:00 |
令和3年 みやぎ県民大学「持続可能な未来社会を創る材料の科学と技術」 (10/25-29開催)
|
2021.09.16(木) 11:20 |
きんけん一般公開2021(10/9開催)
|
2021.09.16(木) 11:55 |
2021年度 東北大学金属材料研究所共同研究ワークショップ・日本バイオマテリアル学会東北ブロック講演会(9/29-30開催)
|
2021.09.17(金) 09:50 |
大洗・アルファ合同研究会(9/29-10/1開催)
|
2021.09.13(月) 17:05 |
”Interface Summer Seminar2021”(The 16th International Workshop on Biomaterials in Interface Science)(9/28開催)
|
2021.08.20(金) 10:40 |
東北大学材料科学ウェビナー2021(学内限定)(9/6開催)
|
2021.07.21(水) 13:30 |
2021年度第2回科研費説明会<技術編>(8/18開催)
|
2021.06.30(水) 10:45 |
第91回金属材料研究所夏期講習会(8/2開催)
|
2021.06.02(水) 09:10 |
2021年度第1回科研費説明会<始動編>(6/9開催)
|
2021.04.15(木) 16:30 |
第140回金属材料研究所講演会(5/26開催)
|
2021.02.10(水) 11:00 |
令和2年度 東北大学金属材料研究所最終講義(3/5開催)
|
2021.01.28(木) 13:20 |
育児・介護休暇 どう取得する?|金研男女共同参画セミナー(2/24開催)
|
2020.12.08(火) 13:55 |
エネルギー材料センター(E-IMR)2020年度ワークショップ(12/22開催)
|
2020.12.04(金) 11:10 |
2020インターフェース・IDEA連携シンポジウム事業 (第15回インターフェース研究会・第11回IDEAシンポジウム開催)(12/14-15開催)
|
2020.11.27(金) 14:00 |
文部科学省 6大学連携プロジェクト 学際・国際的高度人材育成ライフイノベーションマテリアル創製共同研究プロジェクト 第5回公開討論会(11/30開催)
|
2020.10.06(火) 14:45 |
第139回金属材料研究所講演会(11/26-27開催)
|
2020.10.09(金) 13:20 |
ものづくり基礎講座(第65回技術セミナー)東北地域ものづくり企業基礎力向上セミナー「自動車用金属材料の接合」(11/17開催)
|
2020.10.15(木) 13:40 |
第4回材料科学世界トップレベル研究拠点国際シンポジウム、第3回材料科学国際共同大学院プログラムシンポジウム (11/16-18開催)
|
2020.09.17(木) 16:55 |
GIMRT Joint International Symposium on Radiation Effects in Materials and Actinide Science(9/30-10/3開催)
|
2020.07.16(木) 09:20 |
ものづくり基礎講座(第64回技術セミナー)「金属の魅力をみなおそう 第4編 機能編 第3回 導電材料(9/8開催)
|
2020.07.07(火) 11:50 |
第90回金属材料研究所夏期講習会(8/4開催)
|
2020.02.12(水) 11:05 |
[開催延期]大学の活性化戦略としての男女共同参画|金研男女共同参画セミナー(3/4開催)
|
2020.02.13(木) 14:40 |
[開催中止]先進ものづくり研究シーズ合同発表会(3/4開催)
|
2020.01.28(火) 09:50 |
計算材料学センターセミナーシリーズ「スパコンプロフェッショナルNo.28」(2/19開催)
|
2020.01.21(火) 09:40 |
ものづくり基礎講座(第63回技術セミナー) 『金属の魅力をみなおそう 第4編 機能編 第2回 軽量金属材料』(2/18開催)
|
2020.01.17(金) 14:35 |
第9回材料系ワークショップ ~「富岳」で飛躍へ!計算データの価値~(2/17-18開催)
|
2019.12.26(木) 09:25 |
計算材料学センターセミナーシリーズ「スパコンプロフェッショナルNo.27」(1/24開催)
|
2019.12.17(火) 10:50 |
The international workshop for synergetic collaboration between material and synchrotron science through IMR-MAX IV joint research (IMR+MAX IV 2020)(1/14-15開催)
|
2019.11.13(水) 16:30 |
材料照射研究会「Irradiation 3.0に向けて」(1/9-10開催)
|
2019.12.11(水) 11:40 |
計算材料学センターセミナーシリーズ「スパコンプロフェッショナルNo.26」(12/24開催)
|
2019.11.06(水) 09:40 |
金研学生・教職員相談支援室主催FD「コーチング技能を活用した学生指導に関するセミナー」(12/23開催)
|
2019.12.06(金) 14:35 |
エネルギー材料センター(E-IMR)2019年度ワークショップ(12/20開催)
|
2019.12.10(火) 08:55 |
強誘電体関連物質の機能発現に関する構造科学の新展開 (12/16-17開催) Workshop on the Structure Science for the Development of Ferroelectrics and Related Materials
|
2019.12.06(金) 11:40 |
ものづくり基礎講座(第62回技術セミナー) 『東北地域ものづくり企業基礎力向上セミナー〜CASEを実現する電動化や先進技術について』(12/12開催)
|
2019.09.10(火) 08:37 |
SMS2019 & GIMRT User Meeting 2019
|
2019.11.08(金) 16:30 |
計算材料学センターセミナーシリーズ「スパコンプロフェッショナルNo.25」(11/26開催)
|
2019.09.10(火) 08:30 |
ものづくり基礎講座(第61回技術セミナー) 『金属の魅力をみなおそう 機能編 第1回 鉄鋼材料』(10/31開催)
|
2019.10.23(水) 13:50 |
計算材料学センターセミナーシリーズ「スパコンプロフェッショナルNo.24」(10/29開催)
|
2019.09.10(火) 08:30 |
ものづくり基礎講座(第60回技術セミナー)『東北地域ものづくり企業基礎力向上セミナー〜自動車用材料とプロセス技術」』(10/21開催)
|
2019.09.13(金) 09:05 |
理学研究科放射光シンポジウム 量子物質科学のフロンティア
|
2019.08.01(木) 00:00 |
きんけん一般公開2019(10/12-13)
|
2019.08.26(月) 13:20 |
The 4th International Symposium on Creation of Life Innovation Materials for Interdisciplinary and International Researcher Development (iLIM-4) (10/3-4開催)
|
2019.10.02(水) 16:45 |
東北大学金属材料研究所附属量子エネルギー材料科学国際研究センター 2019年度「大洗アルファ合同研究会」(10/3-5開催)
|
2019.06.18(火) 14:10 |
令和元年 みやぎ県民大学「地球にやさしいエネルギーと環境・材料技術 ~太陽電池・水素・超伝導・植物の品種改良~」(8/26-29開催)
|
2019.07.05(金) 17:20 |
東北大金研-CROSSワークショップ「J-PARCとJRR-3の相補利用による偏極中性子科学の新展開」
|
2019.06.24(月) 10:35 |
第3回ポスト「京」萌芽的課題「基礎科学の挑戦」・「極限マテリアル」合同公開シンポジウム(8/1開催)
|
2019.05.28(火) 13:15 |
第89回金属材料研究所夏期講習会(8/1-2開催)
|
2019.06.25(火) 10:25 |
第59回原田研究奨励賞授賞式及び記念講演会・祝賀会(7/5開催)
|
2019.06.19(水) 19:40 |
【兵庫県立大学】金属新素材研究センター開設記念式典・セミナー
|
2019.06.26(水) 14:25 |
計算材料学センターセミナーシリーズ「スパコンプロフェッショナルNo.23」(7/4開催)
|
2019.06.07(金) 13:50 |
計算材料学センターセミナーシリーズ「スパコンプロフェッショナルNo.22」(6/25開催)
|
2019.04.17(水) 15:55 |
第137回金属材料研究所講演会(5/29開催)
|
2019.04.15(月) 10:50 |
計算材料学センターセミナーシリーズ「スパコンプロフェッショナルNo.21」(5/15開催)
|
2019.03.05(火) 13:20 |
ハラスメントに関するセミナー(3/28開催)
|
2018.12.26(水) 09:25 |
平成30年度 東北大学金属材料研究所最終講義(3/8開催)
|
2019.02.06(水) 15:20 |
International symposium on ultrafast electronic and structural dynamics(3/7-8開催)
|
2019.02.05(火) 13:25 |
理工系女子キャリアパスのこれまでとこれから|金研男女共同参画セミナー(3/1開催)
|
2019.01.30(水) 13:10 |
第10 回 アルファ放射体実験室利用研究会(2/15開催)
|
2019.01.31(木) 14:35 |
計算材料学センターセミナーシリーズ「スパコンプロフェッショナルNo.20」(2/14開催)
|
2019.02.06(水) 15:20 |
International workshop on science at x-ray free electron lasers: Chemical physics and materials science in extreme x-rays light and extreme fields(2/13-14開催)
|
2018.12.20(木) 14:30 |
ものづくり基礎講座(第59回技術セミナー) 『金属の魅力をみなおそう 金属の魅力をみなおそう 第三編 観察・分析編 第6回 X線回折』(1/30開催)
|
2018.12.17(月) 14:40 |
計算材料学センターセミナーシリーズ「スパコンプロフェッショナルNo.19」(1/28開催)
|
2018.12.21(金) 16:35 |
ものづくり基礎講座(第58回技術セミナー)公開講座「基礎からの金属材料」(1/23開催)
|
2018.11.22(木) 16:50 |
第2回ポスト「京」萌芽的課題「基礎科学の挑戦」・「極限マテリアル」合同公開ワークショップ(1/10開催)
|
2018.11.15(木) 13:35 |
放射光物質構造科学の新展開:高圧物質科学と地球惑星科学(12/13-14開催)
|
2018.11.16(金) 09:50 |
計算材料学センターセミナーシリーズ「スパコンプロフェッショナルNo.18」(12/10開催)
|
2018.10.19(金) 13:35 |
ものづくり基礎講座(第57回技術セミナー) 『金属ガラスに関する公開講座』(11/21開催)
|
2018.09.27(木) 00:00 |
4th Intensive Discussion on Growth of Nitride Semiconductors (IDGN-4)(11/18-20開催)
|
2018.10.29(月) 09:15 |
計算材料学センターセミナーシリーズ「スパコンプロフェッショナルNo.17」(11/13開催)
|
2018.09.25(火) 14:30 |
Summit of Materials Science ( SMS2018 ) (10/29-30開催)
|
2018.10.16(火) 13:20 |
PCoMSシンポジウム&計算物質科学スーパーコンピュータ共用事業報告会2018 (10/22-23開催)
|
2018.09.26(水) 11:25 |
計算材料学センターセミナーシリーズ「スパコンプロフェッショナルNo.16」(10/19開催)
|
2018.10.01(月) 16:25 |
東北大学金属材料研究所附属量子エネルギー材料科学国際研究センター 平成30年度「大洗研究会」(10/4-5開催)
|
2018.09.26(水) 10:55 |
Lectures: Fundamentals of Crystal Growth by Prof. Dr. Peter Rudolph(10/1,9,16開催)
|
2018.09.20(木) 14:45 |
ものづくり基礎講座(第56回技術セミナー) 『金属の魅力をみなおそう 第三編 観察・分析編 第5回 腐食』(9/26開催)
|
2018.05.23(水) 15:05 |
15th Materials Science School for Young Scientists (KINKEN WAKATE 2018) & Symposium of 30th Anniversary of Nano Crystalline Soft Magnetic Alloys(8/29-31開催)
|
2018.06.13(水) 14:45 |
平成30年みやぎ県民大学「地球にやさしいエネルギーと環境・省エネルギー技術 ~半導体・超伝導・AI・植物の品種改良~」(8/27-30開催)
|
2018.08.24(金) 10:20 |
Xiaofeng Jin Special Lecture「Generation and Detection of Pure Spin Current in an H-shape Structure of a Single Metal」
|
2018.07.26(木) 16:00 |
新スーパーコンピュータ見学会 (8/18-19開催)
|
2018.07.20(金) 15:05 |
金属材料研究所ワークショップ 耐熱材料をめぐる最近の研究動向(8/7-8開催)
|
2018.06.13(水) 10:40 |
The 13th International Workshop on Biomaterials in Interface Science Innovative Research for Biosis-Abiosis Intelligent Interface Summer Seminar 2018
|
2018.07.19(木) 09:00 |
計算材料学センターセミナーシリーズ「スパコンプロフェッショナルNo.15」(7/31開催)
|
2018.06.11(月) 11:15 |
第88回金属材料研究所夏期講習会
|
2018.06.14(木) 11:30 |
第58回原田研究奨励賞授賞式及び記念講演会・祝賀会(7/6開催)
|
2018.04.20(金) 11:00 |
KINKEN-KIST joint symposium 2018(7/4-5開催)
|
2018.06.15(金) 10:00 |
第2回ポスト「京」萌芽的課題「基礎科学の挑戦」・「極限マテリアル」合同公開シンポジウム(7/3開催)
|
2018.06.12(火) 09:50 |
ランチタイムコンサートのご案内(6/20開催)
|
2018.06.12(火) 09:50 |
計算材料学センターセミナーシリーズ「スパコンプロフェッショナルNo.14」(6/18開催)
|
2018.05.17(木) 09:30 |
計算材料学センターセミナーシリーズ「スパコンプロフェッショナルNo.13」(5/29開催)
|
2018.04.13(金) 14:25 |
第135回金属材料研究所講演会(5/23開催)
|
2018.04.09(月) 09:05 |
計算材料学センターセミナーシリーズ「スパコンプロフェッショナルNo.12」(4/25開催)
|
2018.03.15(木) 00:00 |
The 10th International Workshop on Crystalline Silicon for Solar Cells (CSSC-10)
|
2018.02.19(月) 15:05 |
ものづくり基礎講座(第55回技術セミナー)『東北地域ものづくり企業基礎力向上セミナー「平成29年度地域中核企業創出・支援事業(とうほく自動車関連部素材産業競争力強化事業)」』(3/23開催)
|
2018.02.06(火) 09:10 |
平成29年度 東北大学金属材料研究所最終講義(3/2開催)
|
2018.02.08(木) 08:55 |
ものづくり基礎講座(第54回技術セミナー)『「金属ガラス」の実用化と材料試験法』(3/1開催)
|
2018.01.23(火) 13:05 |
計算材料学センターセミナーシリーズ「スパコンプロフェッショナルNo.11」(2/23開催)
|
2018.01.10(水) 10:05 |
Kick-off Symposium for World Leading Research Centers -Materials Science and Spintronics-
|
2017.12.20(水) 09:20 |
ものづくり基礎講座(第53回技術セミナー) 『金属の魅力をみなおそう 第三編 観察・分析編 第4回 破壊』(2/2開催)
|
2017.11.16(木) 11:05 |
第1回ポスト「京」萌芽的課題「基礎科学の挑戦」・ 「極限マテリアル」合同公開ワークショップ (2018/1/30開催)
|
2017.12.19(火) 13:35 |
研究会「規則合金スピントロニクス材料の新展開」(1/30開催)
|
2017.12.19(火) 13:00 |
計算材料学センターセミナーシリーズ「スパコンプロフェッショナルNo.10」(1/19開催)
|
2017.10.26(木) 13:45 |
43rd Reimei/GP-Spin/ICC-IMR International Workshop "New Excitations in Spintronics"(2018/1/10 - 1/14開催)
|
2017.11.13(月) 10:50 |
エネルギーセンター ワークショップ(12/15開催)
|
2017.12.04(月) 10:10 |
計算材料学センターセミナーシリーズ「スパコンプロフェッショナルNo.9」(12/14開催)
|
2017.11.14(火) 11:35 |
CHATS on Applied Superconductivity 2017 (CHATS-AS 2017)
|
2017.11.06(月) 15:45 |
金研ワークショップ「多自由度・多階層性が協奏する物質材料システムの科学」(12/4-6開催)
|
2017.10.04(水) 11:50 |
東北大学金属材料研究所研究部共同利用ワークショップ第22回 通電焼結研究会「通電焼結プロセスによる材料研究の新展開」(11/30 - 12/1開催)
|
2017.11.01(水) 15:35 |
第134回金属材料研究所講演会
|
2017.11.13(月) 10:50 |
ワークショップ 「アクチノイド元素の科学と技術」 ・第9回アルファ放射体実験室利用研究会 (合同)(11/27-28開催)
|
2017.09.14(木) 13:40 |
ものづくり基礎講座(第52回技術セミナー) 公開講座 「基礎からの金属材料」(10/12開催)
|
2017.09.25(月) 10:50 |
東北大学金属材料研究所附属量子エネルギー材料科学国際研究センター 平成29年度「大洗研究会」(10/4-5開催)
|
2017.05.17(水) 14:30 |
14th Materials Science School for Young Scientists (KINKEN-WAKATE 2017) New Frontier of Molecular Materials (NFMM)
|
2017.09.01(金) 14:50 |
ものづくり基礎講座(第51回技術セミナー) 『金属の魅力をみなおそう 金属の魅力をみなおそう 第三編 観察・分析編 第3回 非破壊検査』(9/26開催)
|
2017.06.16(金) 17:15 |
東北大学金属材料研究所共同研究ワークショップ バイオマテリアル研究東北地区交流会
|
2017.06.30(金) 14:05 |
夜間大学講座(全8回)~金属材料研究の新しい可能性~(9/15-11/10開催)
|
2017.08.21(月) 10:25 |
第6回結晶談話会(8/24開催)
|
2017.06.07(水) 16:00 |
平成29年みやぎ県民大学 「地球にやさしいエネルギーと環境・省エネルギー技術 ~太陽電池・半導体・超伝導・植物の品種改良~」
|
2017.07.06(木) 10:35 |
金属材料研究所 産学官広域連携センターキックオフフォーラム(8/4開催)
|
2017.07.07(金) 10:10 |
The 12th International Workshop on Biomaterials in Interface Science Innovative Research for Biosis-Abiosis Intelligent Interface Summer Seminar 2017
|
2017.06.09(金) 14:30 |
学際・国際高度人材育成ライフイノベーションマテリアル創製共同研究プロジェクト 生体・医療福祉材料分野 「第2回 細胞・動物実験講習会」
|
2017.06.07(水) 13:10 |
第87回金属材料研究所夏期講習会
|
2017.07.11(火) 12:00 |
ハラスメントに関するセミナー(7/26開催)
|
2017.06.07(水) 09:05 |
ものづくり基礎講座(第50回技術セミナー)のご案内
|
2017.06.16(金) 09:30 |
第1回ポスト「京」萌芽的課題「基礎科学の挑戦」・「極限マテリアル」合同公開シンポジウム(7/18開催)
|
2017.06.14(水) 10:25 |
第57回原田研究奨励賞授賞式及び記念講演会・祝賀会
|
2017.05.02(火) 00:00 |
第2回固体化学フォーラム研究会
|
2017.05.25(木) 10:10 |
附置研究所が提案する若手研究者アンサンブルプロジェクト
|
2017.04.12(水) 15:54 |
第133回金属材料研究所講演会
|
2017.04.04(火) 00:00 |
第5回結晶談話会
|
2017.02.24(金) 00:00 |
ものづくり基礎講座第49回技術セミナー『金属の魅力をみなおそう 第三編 観察・分析編 第1回 組織観察』
|
2017.01.20(金) 00:00 |
平成28年度 東北大学金属材料研究所最終講義
|
2017.02.14(火) 00:00 |
ものづくり基礎講座第48回技術セミナー「金属ガラスに関する公開講座のご案内」
|
2017.01.27(金) 00:00 |
計算材料学センターセミナーシリーズ「スパコンプロフェッショナルNo.6」
|
2017.01.06(金) 00:00 |
東北大学金属材料研究所男女共同参画セミナー 「女性研究者に応援の気持ちを込めて」
|
2017.01.06(金) 00:00 |
3rd Intensive Discussion on Growth of Nitride Semiconductors (IDGN-3)
|
2017.01.11(水) 00:00 |
計算材料学センターセミナーシリーズ「スパコンプロフェッショナルNo.5」
|
2016.11.30(水) 00:00 |
3GeV高輝度放射光SLiT-Jと産学協創 / 金属材料研究所共同利用ワークショップ
|
2016.11.17(木) 00:00 |
低炭素社会基盤材料融合研究センター/先端エネルギーセンターワークショップ
|
2016.11.30(水) 00:00 |
金属材料研究所 研究部共同研究ワークショップ「通電焼結技術による新材料開発と実用化」第21回通電焼結研究会
|
2016.10.31(月) 00:00 |
Indo Japan Workshop on "Magnetism at the Nanoscale”
|
2016.10.18(火) 00:00 |
第132回 金属材料研究所 講演会
|
2016.10.18(火) 00:00 |
計算材料学センターセミナーシリーズ「スパコンプロフェッショナルNo.3」
|
2016.10.27(木) 00:00 |
平成28年度 第8回アルファ放射体実験室 利用研究会
|
2016.09.30(金) 00:00 |
KINKEN-KIST joint seminar “Future electronic materials and devices beyond Si”
|
2016.09.30(金) 00:00 |
計算材料学センターセミナーシリーズ「スパコンプロフェッショナルNo.2」
|
2016.08.23(火) 00:00 |
東北発技術先導プロジェクト(超低損失磁心材料技術領域)「第5回 地域連携研究フォーラム」
|
2016.09.27(火) 00:00 |
東北大学金属材料研究所附属量子エネルギー材料科学国際研究センター「大洗研究会」
|
2016.09.09(金) 00:00 |
東北大学金属材料研究所共同ワークショップ 日本バイオマテリアル学会 「バイオマテリアル研究 若手交流会」
|
2016.09.02(金) 00:00 |
ものづくり基礎講座第47回技術セミナー「基礎からの金属材料」
|
2016.08.17(水) 00:00 |
ポスト「京」萌芽的課題 「基礎科学の挑戦 - 複合・マルチスケール問題を通した極限の探求」キックオフミーティング
|
2016.04.11(月) 00:00 |
13th Materials Science School for young Scientists (KINKEN-WAKATE2016)
|
2016.08.09(火) 00:00 |
東北大学金属材料研究所 - 早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構 連携協定締結記念シンポジウム
|
2016.06.23(木) 00:00 |
平成28年みやぎ県民大学「地球にやさしいエネルギーと環境・省エネルギー技術 ~太陽電池・半導体・超伝導・植物の品種改良~」
|
2016.05.10(火) 00:00 |
第86回 東北大学金属材料研究所夏期講習会
|
2016.05.24(火) 00:00 |
第56回 原田研究奨励賞授賞式 及び記念講演会・祝賀会
|
2016.03.16(水) 00:00 |
Summit of Materials Science 2016:SMS2016
|
2016.03.10(木) 00:00 |
ものづくり基礎講座(第46回技術セミナー)『金属の魅力をみなおそう第二弾 プロセス技術編 第六回 溶解・鋳造凝固』
|
2016.01.15(金) 00:00 |
平成28年3月 東北大学金属材料研究所 最終講義
|
2016.02.22(月) 00:00 |
第7回 アルファ放射体実験室 利用研究会
|
2016.02.22(月) 00:00 |
計算物質科学人材育成コンソーシアム(PCoMS)キックオフミーティング
|
2016.02.22(月) 00:00 |
ものづくり基礎講座(第45回技術セミナー)「金属ガラスの研究開発動向と実用化の現状」
|
2015.12.01(火) 00:00 |
低炭素社会基盤材料融合研究センター 第6回ワークショップ / 先端エネルギー材料理工共創研究センター 第1回ワークショップ
|
2015.11.17(火) 00:00 |
ICC-IMRおよび日本学術振興会第161・186委員会合同ワークショップ「結晶とその放射線検出器への応用」
|
2015.10.28(水) 00:00 |
ナノテクノロジープラットフォームセミナーin仙台 東北大学・産業技術総合研究所合同セミナー
|
2015.12.01(火) 00:00 |
東北大学金属材料研究所共同利用ワークショップ 新しい東北の創生と産学連携放射光利用
|
2015.10.22(木) 00:00 |
International Workshop 2015 “SPIN ENERGY MATERIALS”
|
2015.10.20(火) 00:00 |
第130回 金属材料研究所 講演会
|
2015.10.27(火) 00:00 |
第6回 6大学6研究所連携プロジェクト 公開討論会
|
2015.11.05(木) 00:00 |
金研共同利用研究ワークショップ「原子力材料研究に関する実験・計算技術の新展望」
|
2015.11.06(金) 00:00 |
強磁場超伝導材料研究センター研究会「20テスラ超強磁場NMRによる物性研究II」
|
2015.10.30(金) 00:00 |
アルファ放射体実験室 Andreev氏セミナー "Ferromagnetism in 5f-band metamagnet UCoAl induced by Os doping"
|
2015.09.18(金) 00:00 |
東北発技術先導プロジェクト(超低損失磁心材料技術領域)「第4回 地域連携研究フォーラム (いわき市開催)」
|
2015.10.07(水) 00:00 |
ものづくり基礎講座(第44回技術セミナー)『金属の魅力をみなおそう 第二弾 プロセス技術編 第五回 粉末冶金』
|
2015.08.20(木) 00:00 |
本多記念講演会 ―金研100周年を前にして― 「今に生きる本多イズム」
|
2015.07.06(月) 00:00 |
12th Materials Science School for Young Scientists and Students 2015 (KINKEN-WAKATE2015) "Spintronics & Spin Current "
|
2015.07.21(火) 00:00 |
東北大学金属材料研究所 共同研究ワークショップ「金属系バイオマテリアル研究の新たな現状と将来展望」
|
2015.07.08(水) 00:00 |
平成27年みやぎ県民大学「地球にやさしいエネルギーと環境・省エネルギー技術 ~太陽電池・半導体・超伝導・植物の品種改良~」
|
2015.07.08(水) 00:00 |
第85回東北大学金属材料研究所 夏期講習会
|
2015.05.29(金) 00:00 |
第55回 原田研究奨励賞授賞式 及び記念講演会・祝賀会
|
2015.06.01(月) 00:00 |
金属材料研究所 先端エネルギー材料理工共創研究センター 開所式
|
2015.05.11(月) 00:00 |
第129回 東北大学金属材料研究所講演会
|
2015.02.23(月) 00:00 |
男女共同参画セミナー
|
2015.01.29(木) 00:00 |
平成26年度 東北大学金属材料研究所 最終講義
|
2015.02.20(金) 00:00 |
アルファ放射体実験室 基盤研究(S)(価数不安定性をもつアクチノイド化合物)合同研究会
|
2014.12.03(水) 00:00 |
東北大学金属材料研究所 共同利用ワークショップ 「3GeV 中型高輝度放射光(SLiT-J)の実現に向けて」
|
2014.10.24(金) 00:00 |
低炭素社会基盤材料融合研究センター 第5回ワークショップ
|
2014.12.08(月) 00:00 |
東北大学金属材料研究所 共同利用ワークショップ「金属材料の高度利用、省資源化、及び循環利用に資する分析・解析技術」
|
2014.11.13(木) 00:00 |
ものづくり基礎講座(第41回技術セミナー)『金属の魅力をみなおそう 第二弾 プロセス技術編 第四回 表面処理』
|
2014.11.11(火) 00:00 |
第128回 金属材料研究所講演会
|
2014.11.05(水) 00:00 |
スピントロニクス大学院国際共同大学院プログラム 特別講義
|
2014.10.14(火) 00:00 |
ものづくり基礎講座(第40回技術セミナー)『金属の魅力をみなおそう 第二弾 プロセス技術編 第三回 溶接・接合』
|
2014.10.14(火) 00:00 |
東北発 素材技術先導プロジェクト(超低損失磁心材料技術領域) 第3回 地域連携研究フォーラム開催
|
2014.09.26(金) 00:00 |
第12回 水素量子アトミクス研究会
|
2014.09.26(金) 00:00 |
公益財団法人日本金属学会研究会「水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会」第1回研究会
|
2014.09.05(金) 00:00 |
東北大学金属材料研究所 共同研究ワークショップ「産学官連携による金属系バイオマテリアルの研究開発の最前線」
|
2014.08.22(金) 00:00 |
東北大学金属材料研究所 国際ワークショップ「スペクトロスコピーで切り開く遷移金属化合物研究の最前線」
|
2014.08.22(金) 00:00 |
11th Materials Science School for Young Scientists and Students 2014 (KINKEN-WAKATE2014) "Fundamentals and Modern Aspects of Superconductivity "
|
2014.08.05(火) 00:00 |
みやぎ県民大学「地球にやさしいエネルギーと環境・省エネルギー技術 ~太陽電池・半導体・超伝導・植物の品種改良~」
|
2014.05.02(金) 00:00 |
東北大学金属材料研究所ワークショップ『照射材料研究、原子力材料研究のこれから』
|
2014.05.30(金) 00:00 |
東北大学金属材料研究所 共同利用・共同研究ワークショップ『多自由度が協奏する分子システムの科学』
|
2014.06.04(水) 00:00 |
平成26年度 本多光太郎記念講演会のお知らせ
|
2014.06.16(月) 00:00 |
ICC-IMR / 20th REIMEI International Workshop "Spin Mechanics 2"
|
2014.05.12(月) 00:00 |
ものづくり基礎講座(第37回技術セミナー)『金属の魅力をみなおそう 第二弾 プロセス技術編 第一回 圧延』
|
2014.05.08(木) 00:00 |
第127回 金属材料研究所講演会
|
2014.04.11(金) 00:00 |
第2回JST太陽電池キャラバン 太陽電池学で語る未来
|
2014.02.20(木) 00:00 |
アルファ放射体実験室・基盤研究(S)(価数不安定性をもつアクチノイド化合物)合同研究会
|
2013.12.10(火) 00:00 |
日本鉄鋼協会東北支部主催 学生見学会
|
2013.12.04(水) 00:00 |
金属材料の高度利用, 省資源化, 及び循環利用に資する分析・解析技術
|
2013.12.03(火) 00:00 |
東北大学金属材料研究所共同利用ワークショップ 「超伝導体おける渦糸状態の物理と応用(2013)」
|
2013.10.21(月) 00:00 |
金属材料研究所 第126回所内講演会
|
2017.02.10(金) 16:59 |
第128回 金属材料研究所講演会
|
2013.07.01(月) 00:00 |
KINKEN WAKATE 2013 10th Materials Science School for Young Scientists and Student
|
2013.10.30(水) 00:00 |
強磁場超伝導材料研究センター研究会 「20テスラ超強磁場NMRによる物性研究」
|
2013.10.22(火) 00:00 |
低炭素社会基盤材料融合研究センター 第4回ワークショップ 「低炭素社会に向けた材料科学」
|
2013.10.22(火) 00:00 |
低炭素社会実現のための基盤材料創製研究事業に係る研究プログラム 平成23年度採択分助成研究成果報告会
|
2013.11.07(木) 00:00 |
東北大学金属材料研究所共同利用ワークショップ 3GeV中型高輝度放射光源(SLiT-J)の実現に向けて 先端学術研究と産業技術支援
|
2013.10.21(月) 00:00 |
金研共同利用研究ワークショップ 「より安全な原子力技術、核融合技術に向けての材料研究の展開」
|
2013.10.03(木) 00:00 |
東北発 素材技術先導プロジェクト(超低損失磁心材料技術領域)第2回 地域連携 研究フォーラム
|
2013.08.30(金) 00:00 |
東北大学金属材料研究所共同研究ワークショップおよび 日本バイオマテリアル学会東北地域講演会
|
2013.09.26(木) 00:00 |
東北大学金属材料研究所超低損失ナノ結晶軟磁性材料研究開発センター講演会
|
2013.08.07(水) 00:00 |
ANMM2013 Amorphous and Nanostructured Magnetic Materials(6th International Workshop)
|
2013.05.23(木) 00:00 |
大洗原子力夏の学校
|
2013.07.01(月) 00:00 |
The IMR-ASRC 4rd REIMEI International Workshop (12th ASRC International Workshop)
|
2013.07.23(火) 00:00 |
東北放射光構想ワークショップ
|
2013.06.12(水) 00:00 |
新物質とスペクトロスコピーで切り開く超伝導研究
|
2013.07.04(木) 00:00 |
東北大学金属材料研究所関西センター・兵庫県立大学ナノ・マイクロ構造科学研究センター合同講演会 東北大学金属材料研究所関西センター ものづくり基礎講座
|
2013.06.12(水) 00:00 |
原田研究奨励賞授賞記念講演会
|
2013.05.10(金) 00:00 |
第125回 金属材料研究所講演会
|
2013.03.18(月) 00:00 |
ものづくり基礎講座(第35回技術セミナー)「熱処理技術とものづくり」
|
2013.02.13(水) 00:00 |
東北発 素材技術先導プロジェクト(超低損失磁心材料技術領域)第1回 地域連携 研究フォーラム
|
2013.02.01(金) 00:00 |
平成25年3月 東北大学金属材料研究所 最終講義
|
2013.01.10(木) 00:00 |
ものづくり基礎講座(第34回技術セミナー)「ものづくりを支える超音波の魅力」
|
2013.01.11(金) 00:00 |
The IMR-ASRC 3rd REMEI International Workshop (6th ASRC International Workshop)
|
2013.01.10(木) 00:00 |
「地域の活性化と産学官連携」シンポジウム
|
2013.01.17(木) 00:00 |
平成24年度 計算材料科学研究拠点(CMRI)第2回シンポジウム
|
2013.11.14(木) 00:00 |
素材製造プロセスおよび新素材開発の迅速化・高度化に資する分 析・解析技術
|
2013.12.10(火) 00:00 |
低炭素社会基盤材料融合研究センター 第3回ワークショップ 「低炭素社会に向けた材料科学」
|
2013.11.19(火) 00:00 |
ものづくり基礎講座(第33回技術セミナー)「アモルファス合金・金属ガラスの特性とその活用」
|
2013.10.22(火) 00:00 |
KINKEN WAKATE 2012- 9th Materials Science School for Young Scientists and Students
|
2013.10.19(土) 00:00 |
東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター研究会 「強磁場コラボラトリーが拓く次世代の強磁場サイエンスの展望」
|
2013.10.19(土) 00:00 |
東北大学金属材料研究所ワークショップ 「より安全・安心な原子力のために材料研究者ができることは何か?」
|
2013.10.01(火) 00:00 |
ものづくり基礎講座(第32回技術セミナー)『金属の魅力をみなおそう 第六回 マグネシウム』
|
2013.10.31(木) 00:00 |
日本最大級 異業種交流展示会 メッセナゴヤ 2012
|
2013.10.10(木) 00:00 |
Intensive Discussion on Growth of Nitride Semiconductors
|
2013.09.05(木) 00:00 |
大洗研究会
|
2012.08.17(金) 00:00 |
ものづくり基礎講座(第31回技術セミナー)『金属の魅力をみなおそう 第五回 ステンレス』
|
2012.07.11(水) 00:00 |
東北大学金属材料研究所共同研究ワークショップ、日本バイオマテリアル学会東北地域講演会
|
2012.08.10(金) 00:00 |
みやぎ県民大学 「地球にやさしいエネルギーと環境・省エネルギー技術 ~太陽電池・半導体・超伝導~」
|
2012.07.30(月) 00:00 |
大洗原子力材料夏の学校
|
2012.07.10(火) 00:00 |
東北大学金属材料研究所ワークショップ 太陽電池材料開発の現在と未来 -第5回半導体若手ワークショップ-
|
2012.07.03(火) 00:00 |
ものづくり基礎講座(第30回技術セミナー)「金属の魅力をみなおそう 第四回 アルミニウム
|
2012.06.25(月) 00:00 |
第82回東北大学金属材料研究所夏期講習会 参加者受付中!!(7/25(水)~27(金)開催)
|
2012.07.02(月) 00:00 |
原田研究奨励賞授賞記念講演会のお知らせ
|
2012.06.12(火) 00:00 |
平成24年度 計算材料科学研究拠点(CMRI)第1回シンポジウム
|
2012.05.24(木) 00:00 |
International Workshop on Spin Caloritronics
|
2012.05.14(月) 00:00 |
The 3rd International Symposium on Steel Science 2012 (ISSS 2012) ”Nanoscale inhomogeneity in steels — Fundamentals and effects on microstructures and properties ”
|
2012.04.23(月) 00:00 |
金属材料研究所 第123回講演会
|
2012.04.25(水) 00:00 |
ものづくり基礎講座(第29回技術セミナー)『金属の魅力をみなおそう 第三回 ニッケル』
|
2012.03.14(水) 00:00 |
名古屋大学グリーンモビリティ連携研究センター 第3回次世代自動車公開シンポジウム ~次世代自動車材料技術研究の地域間連携をめざして~
|
2012.01.24(火) 00:00 |
平成24年3月 東北大学金属材料研究所 最終講義
|
2012.01.12(木) 00:00 |
ものづくり基礎講座(第28回技術セミナー)『金属の魅力をみなおそう 第二回 銅』
|
2012.01.12(木) 00:00 |
大阪ベイエリア金属系新素材コンソーシアム「接合と界面」を考える
|
2012.01.12(木) 00:00 |
ものづくり基礎講座(第27回技術セミナー)『次世代金属材料「金属ガラス」研究開発の最新動向』
|
2012.01.30(月) 00:00 |
第2回計算物質科学イニシアティブ(CMSI)研究会「新物質・エネルギー創成を目指して」
|
2011.12.06(火) 00:00 |
~ものづくり基礎講座第26回技術セミナー(第12回NEDO公開講座)~ 次世代金属材料「金属ガラス」研究開発の最新動向
|
2011.11.16(水) 00:00 |
素材製造プロセスおよび新素材開発の迅速化・高度化に資する分析・解析技術
|
2011.11.21(月) 00:00 |
軽金属学会60周年記念東北支部講演会
|
2011.11.24(木) 00:00 |
低炭素社会基盤材料融合研究センター(LC-IMR) 第2回ワークショップ 「低炭素社会実現に向けた材料科学」
|
2011.12.06(火) 00:00 |
計算材料科学研究拠点 第2回シンポジウム 計算材料科学の展望: 構造用材料の機械的性質・耐熱強度における課題克服と産官学連携推進に向けて
|
2011.11.08(火) 00:00 |
市民講演会・材料科学が拓く東北の未来 マテリアルことはじめ マテリアルはビッグバンとともに生まれた
|
2011.10.20(木) 00:00 |
金属材料研究所 第122回講演会
|
2011.10.27(木) 00:00 |
ものづくり基礎講座(第25回技術セミナー)『金属の魅力をみなおそう 第一回 チタン』
|
2011.10.17(月) 00:00 |
金研ワークショップ「電子自由度による強誘電体研究最前線」
|
2011.10.11(火) 00:00 |
大阪ベイエリア金属系新素材コンソーシアムキックオフフォーラム ~産学官連携による大阪ベイエリアの発展~
|
2011.10.11(火) 00:00 |
第20回 <けいはんな>新産業創出交流センターシーズフォーラム ~東北大学 金属材料研究所関西センターのシーズ紹介~
|
2011.09.05(月) 00:00 |
東北大学 金属材料研究所 共同研究ワークショップ 日本バイオマテリアル学会東北地域講演会 次世代金属系バイオマテリアル開発の新たな展開
|
2011.07.14(木) 00:00 |
東北大学 金属材料研究所 最終講義
|
2011.09.08(木) 00:00 |
東北大学金属材料研究所共同研究ワークショップ 「鉄鋼材料照射影響機構研究の最近の進展 ~ナノ組織から機械的特性へいかにつなげるか」
|
2011.06.23(木) 00:00 |
平成23年みやぎ県民大学
|
2011.07.06(水) 00:00 |
金属材料研究所 科学研究費補助金 応募説明会
|
2011.07.15(金) 00:00 |
5th International Workshop on Spin Currents
|
2011.07.06(水) 00:00 |
東北大学 金属材料研究所 平成21年度採択所内助成研究成果報告会
|
2011.06.30(木) 00:00 |
東北大学金属材料研究所 関西センター キックオフフォーラムを開催!
|
2011.05.24(火) 00:00 |
金属材料研究所 第121回講演会
|
2010.12.10(金) 00:00 |
「超大規模計算機シミュレーションによる新物質・ 材料設計方策の探求」
|
2010.12.10(金) 00:00 |
The Fifth General Meeting of ACCMS-VO (Asian Consortium on Computational Materials Science - Virtual Organization)
|
2010.12.06(月) 00:00 |
新素材開発と工程制御・品質管理に向けた分析・解析技術
|
2010.12.06(月) 00:00 |
東北大学金属材料研究所共同研究ワークショップ 日本バイオマテリアル学会東北地域講演会
|
2010.12.02(木) 00:00 |
Challenge of radiation for advanced materials science
|
2010.11.24(水) 00:00 |
金属材料研究所 第120回講演会
|
2010.11.22(月) 00:00 |
Public Resource Computing – Technologies, Applications, and Trends.
|
2010.11.19(金) 00:00 |
東北大学金属材料研究所 低炭素社会基盤材料融合研究センター(LC-IMR)ワークショップ
|
2010.08.26(木) 00:00 |
金属ガラスNEDO特別講座講演会
|
2010.08.09(月) 00:00 |
GCOE セミナー Band-gap engineering for Silicon-based third generation photovoltaics
|
2010.08.09(月) 00:00 |
ICC-IMR講演会
|
2010.08.02(月) 00:00 |
ElyT Labo セミナー Structural and magnetic characterization of CoPt nanoparticles
|
2010.07.28(水) 00:00 |
第80回(2010) 東北大学金属材料研究所 夏期講習会
|
2010.07.27(火) 00:00 |
特異構造金属・無機融合高機能材料開発 共同研究プロジェクト 講演会
|
2010.07.26(月) 00:00 |
平成22年みやぎ県民大学
|
2010.07.26(月) 00:00 |
計算材料科学の展望:次世代スパコンによる飛躍を目指して
|
2010.07.21(水) 00:00 |
ICC-IMRセミナー Electron Microscopy study of carbo-nitrides precipitation in steels
|
2010.07.20(火) 00:00 |
金属ガラスNEDO特別講座講演会
|
2010.07.15(木) 00:00 |
ADVANCED ELECTRON MICROSCOPY OF MAGNETIC SEMICONDUCTORS
|
2010.07.09(金) 00:00 |
第50回原田研究奨励賞授賞記念講演会
|
2010.07.02(金) 00:00 |
東北大学 金属材料研究所 平成20年度採択 所内助成研究成果報告会
|
2010.06.09(水) 13:00 |
金研中性子物質材料研究センターセミナー 鉄系超伝導研究の最前線と今後の課題
|
2010.05.27(木) 00:00 |
金属材料研究所 第119回講演会
|
2010.05.17(月) 16:00 |
How to get published in Nature Materials
|
2010.05.14(金) 14:00 |
「金属ガラス」イノベーションフォーラム、金属ガラスNEDO特別講座 合同講演会
|
2010.03.08(月) 00:00 |
4th International Workshop on Spin Currents & 2nd International Workshop on Spincaloritoronics
|
2010.03.01(月) 00:00 |
平成21年度 東北大学金属材料研究所 最終講義
|
2010.01.12(火) 00:00 |
The 4th Asian Consortium on Computational Materials Science - Virtual Organization
|