きんけん一般公開2023「道なるマテリアルの世界」

動画ページ

研究室実験動画

磁石にくっつくモノはどれ?

磁気物理学研究部門(野尻研究室)

身の回りにあふれるモノの中で、磁石にくっつくものはどれぐらいあるだろう?試しに磁石を近づけてみよう

水素で鋼がもろくなる?体験してみよう。

耐環境材料学研究部門(秋山研究室)

水素で鋼がもろくなるってホント?水素を入れた鋼を曲げて、叩いて、引っ張ってみよう

電池の世界をのぞいてみよう!

構造制御機能材料学研究部門(市坪研究室)

電池の性能って何で決まるんだろう?実際に電池を作って調べてみよう!

ようこそ、強力磁石のふしぎな世界へ

磁性材料学研究部門(高梨研究室)

くっつくだけではない!?磁石のふしぎをバーチャル体験してみよう

~水素をためるボンベのひみつ~

水素機能材料工学研究部門(折茂研究室)

折茂研究室では、水素を貯めることのできる金属の研究をしています。 じっさいに、水素が金属に吸収されるようすや、ためた水素を使ってバギーを動かすところをみてみよう!

3Dメタルきんけんちゃんのヒミツを調べよう

原子力材料工学研究部門(笠田研究室)
加工プロセス工学研究部門(千葉研究室)

金属3Dプリンター技術で誕生した「メタルきんけんちゃん」が色んな材料実験に耐えるよ!でも本当に耐えられるのかな?

ページのトップへ戻る