採用情報

【事務補佐員公募】計算材料学センター(6/13締切)

2025/05/15

公募人員
事務補佐員 1名
所属
金属材料研究所  計算材料学センター
業務内容
・計算材料学センター 計算物質科学人材育成コンソーシアム 事務局 事務補佐業務
 (セミナー・会議開催時の事務やオンライン配信の補助、関連データの整理、必要書類の作成や整理)
・計算材料学センターでの技術的な業務の補佐
・メール、電話対応
・その他、事務補佐
応募条件

ワード、エクセル、メール等のパソコン操作ができる方

着任時期 2025年7月1日
雇用期間
採用日から 2026 年 3 月 31 日まで
※その後勤務成績・予算状況等により1年度ごとの更新の可能性があります。
勤務時間等
【就業時間】9:00~16:00  週4日、勤務曜日は本人の希望等により相談のうえ決定します。
【休憩時間】12:00~13:00
【休日】土・日・祝日、国民の祝日、12月29日から翌年1月3日までの日、及び本研究所が定める日、並びに東北大学の規定による休暇
待遇等
  1. 国立大学法人東北大学時間雇用職員就業規則、及び給与規定に基づき勤務経験年数等により決定(時間給 1,169円~1,465円)
  2. 本学給与規程に基づき、通勤手当、超過勤務手当を支給する場合があります。
  3. 労働条件により、加入要件を満たす保険に加入
    ※マイカー通勤可(ただし、駐車料金として月額1千円申し受けます)
公募締切 2025年6月13日(金) 必着 ※適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
提出書類
  1. 履歴書(写真貼付)本学様式をダウンロードして記載ください。
  2. 職務経歴書(任意様式)
応募方法 郵送のみ可
書類提出の際の留意点
  • 封筒表面には「計算材料学センター 事務補佐員応募書類」と朱書きし、書留にてお送り下さい。
  • 応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
  • 履歴書は本応募の用途に限り使用し、個人情報は正当な理由なく第三者へ開示することは一切ありません。
書類提出先
〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1 
東北大学金属材料研究所 計算材料学センター 
特任准教授 寺田 弥生
選考・結果通知
選考:書類選考を行い、通過者へ連絡のうえ、個別面接を行います。
結果通知:書類選考通過者の方には面接後10日以内、その他の方には採用者決定後10日以内に、メール、もしくは郵送にてご連絡させていただきます。
問い合わせ先

東北大学金属材料研究所 計算材料学センター
寺田 弥生
TEL:022-215-2282
E-mail:yayoi.terada.b8_at_tohoku.ac.jp (_at_を@に変えてください)

その他
  • 東北大学は多様性、公正性、包摂性(Diversity, Equity & Inclusion : DEI)を向上させる活動を推進しており、多様な人材の積極的な応募を歓迎します。東北大学DEI 推進宣言WEBページ
  • 雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律第8 条に基づき女性教員の在籍率を改善するための措置として、公正な評価に基づき職務に必要とされている能力が同等と認められる場合は、女性を優先的に採用します。
  • 学生および教職員が学業・研究・職務の遂行において、多様な性を尊重する環境を実現することを目的として、その方針と具体的な対応の内容を示した「東北大学-みんなが主役-多様な性に関するガイドライン」を制定しています。
  • 東北大学には全学教職員が利用できる川内けやき保育園定員(定員22 名)及び青葉山みどり保育園 (定員116名)の他、大学病院所属の職員等が利用できる星の子保育園(定員120 名)があり、全国の国立大学の事業所内保育施設として最大規模の保育環境が整っています。また、大学病院内に軽症病児・病後児保育室もあり、全学教職員が利用できます。
  • その他、男性教職員の育児休業等促進策を含めた本学の両立支援、研究支援等の詳細及び共同参画の取組については、下記ウェブサイトをご覧ください。