第128回金研講演会 開催報告
平成26年11月27日(木)・28日(金)、本所2号館講堂・会議室にて、第128回金属材料研究所講演会を開催いたしました。
1日目は、昭和電工株式会社 技術顧問 塚本建次氏と 鉄道総合技術研究所 研究開発推進室担当部長(超電導応用研究室長 兼) 富田優氏を特別講師としてお招きし、ご講演を頂きました。
2日目午前は「材料科学を先導する共同利用・共同研究に向けて」と題して、兵庫県立大学大学院工学研究科 山崎徹教授、大阪府立大学大学院理学系研究科 細越裕子教授、名城大学大学院理工学研究科 土屋文准教授、東北学院大学工学部 嶋敏之教授をお招きし、特別セッションを行いました。
また、2日目午後には所内教員による一般講演「環境・エネルギー材料分野の 新たな展開」が実施されるとともに、「金研創立百周年と将来ビジョン」と題した講演を 高梨弘毅所長より頂きました。
1日目夕刻にはポスターセッションを実施し、下記の通り受賞者を決定いたしました。
ポスター賞
最優秀ポスター賞
非平衡物質工学研究部門
和田 武
優秀ポスター賞
電子材料物性学研究部門
正直 花奈子
複合機能材料学研究部門
志賀 敬次
低温電子物性学研究部門
斉藤 みく
電子材料物性学研究部門
逢坂 崇