レポート

山形県立東桜学館中学校の生徒が金研を見学しました(9/5)

2025/09/11

2025年9月5日、山形県立東桜学館中学校の生徒97名が金研見学のため来所しました。

参加した生徒たちは、「極低温の不思議な世界」佐々木教授、「理系と文系の境を超える研究」三河内特任准教授、「磁性材料とスピントロニクス亅関教授からワークショップや実験を含む3つの講義をうけました。
また、金研の学生への質疑応答タイムでは、加藤研の村田さんが大学生の生活や勉強などの質問に応えました。

見学後のアンケートでは、「実際に体験できたので特に印象に残った、温度を変えることで物の性質までも変わることに驚いた」「理系と文系が一緒に研究することによって、新たな研究結果が導きださせることに興味を持った」「磁石のいろいろな働きや可能性を知ることができました、”磁石”というものが社会にどんな影響や効果をもたらしているのかを感じました」「大学では、中学校と違い自分の知りたいこと学びたいことを研究できるのいいと思った」などの感想が寄せられました。

佐々木教授

 佐々木 孝彦教授による講義

講義の様子

講義の様子

三河内 彰子特任准教授による講義

ワークショップの様子

講義の様子

関 剛斎教授による講義

金研に所属されている学生、東北大学の村田さんとの質疑応答