ご支援のお願い
ごあいさつ
未来社会を革新する若手材料科学研究者育成のために

所長 佐々木孝彦
東北大学金属材料研究所は、1916年の創立当初より材料科学における学理の探求とその応用研究を両輪として、世界最先端の教育・研究に一丸となって取り組み、新しい物質の創製、高性能・高品質な材料の開発によって科学技術の発展と研究成果の社会還元に寄与して参りました。
現在、地球規模の環境・エネルギー問題が世界共通の課題として認識され、これらの問題を解決する革新的な物質創製・材料開発の必要性と期待が高まっています。パラダイムシフトをもたらす新たな物質の発見と材料の開発には、特に若い研究者や学生の独想性・実行力と多様な研究者・研究機関・企業との国際的な協創が必要不可欠です。
金属材料研究所は、2016年の創立100周年を機に東北大学特定基金「金属材料研究所 材料科学研究教育助成基金」を創設しました。
本基金は、本研究所における若手研究者及び教職員の研究・教育の支援及び振興等に資することにより、広範な物質・材料に関する基礎と応用の両面の研究を推し進め、真に社会に役立つ新たな材料の創出及び人材の育成を通じて、わが国の文明の発展と人類の幸福に貢献することを目的としております。
本基金により、私共の使命を、ご賛同いただける皆様とともに遂行していくため、学生・若手研究者・教職員への様々な支援を行っております。
本所の研究教育活動に対しまして、皆様のご理解とご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
最近の基金に関するトピックス
2025.04.30(水) 09:20 | SWCC株式会社仙台事業所へ工場見学に伺いました(3/28) |
2025.04.07(月) 10:00 | 2025年度研究教育助成基金事業の募集を開始しました |
2024.11.07(木) 14:05 | SWCCみらい人材育成奨学金の授与式が行われました(11/6) |