本所の図書室は、材料科学に関する約8万冊の本と約1400種の定期刊行物を備えています。その中には、本多光太郎先生が収集した19世紀末からの貴重な文献も含まれています。図書室は、本所に属するあらゆる所員のみならず、他大学や研究所からいらした訪問者も利用することができ、5名の図書館員がサービスを提供しています。
◆主な業務◆
1. 図書資料の貸出、参考調査、複写、取り寄せの各種サービス
2. 図書、雑誌、規格および電子情報資料(Online Journal、eBook、データベース)の収集
3. 収集資料の維持管理
4. 図書室オリエンテーションの開催
◆蔵書◆
蔵書数 : 79,083冊 (和:18,615、洋:60,468)
雑誌種類数: 1,383種 (和:430、洋:953)
電子ジャーナル数(全学):13,543種 (和:15、洋:13,528)
◆本図書室で利用可能なデータベース◆
①文献検索:Web of Science. Scopus. SciFinder. CiNii ほか
②物質情報検索:ICDD Cards. ICSD. Pearson's Crystal Data. Alloy Phase Diagrams ほか
③その他: 各種新聞、理科年表ほか
研究支援組織
図書室

班長・教授(兼)秋山 英二
- 班員・教授(兼) 正橋 直哉
- [図書整備委員会]
- 委員長・准教授(兼) 南部 雄亮
- 准教授(兼) 近藤 創介
- 助教(兼) 塩貝 純一
- 助教(兼) 杉浦 栞里
- 助教(兼) 北條 智彦
- 助教(兼) 吉野 将生
- 助教(兼) 川又 透
- 助教(兼) 河口 智也
- 助教(兼) 新家 寛正
Library から知の世界へ!

図書室オリエンテーション

図書室カウンター

閲覧室