材料プロセス・評価研究部

複合機能材料学研究部門

Yu KUMAGAI

教授熊谷 悠

  • 准教授 小野 頌太
  • 助教 清原 慎
  • 助教 BAE Soungmin
  • 助教 VU Thi Ngoc Huyen
  • 特任助教 張 成燻

先進計算技術と情報学の融合による新たなセラミック材料研究

 セラミックスは、構造部品から、半導体や誘電体、イオン伝導体などの先進技術を支える材料まで多岐に亘ります。従来のセラミック研究は、実験により試料を作製し、その性能を評価することで進められてきました。しかし実験のみに依存した状況では、新材料の探索を大幅に加速することは困難です。一方、計算機性能は指数関数的に発展しており、近年では、量子力学計算を用いて、実験を行うことなく材料特性を予測することが可能となってきています。  本部門では、このような背景のもと、先進的計算技術と機械学習を駆使し、実験グループと密に連携することで、セラミック研究を大幅に加速し、社会で役立つ新セラミック材料の発見を目指します。また大規模な計算データに基づいて、物質や材料を俯瞰的に見ることで、普遍的な学理の構築を目標とします。

計算材料学、マテリアルズインフォマティクス、セラミックス
1700酸素サイトにおける空孔形成エネルギーの分布図

(a)1700酸素サイトにおける空孔形成エネルギーの分布図。(b)酸素空孔形成エネルギーの第一原理計算と機械学習による予測の比較。青い点が学習セット、オレンジの点がテストセットの結果を示す。(c)空孔形成エネルギーを決定する主な因子。

金研とは