耐環境材料学研究部門の小山元道准教授が、第21回日本学術振興会賞を受賞しました。
日本学術振興会賞は、創造性に富み優れた研究能力を有する若手研究者を見出し、早い段階から顕彰することで、その研究意欲を高め、研究の発展を支援することにより、我が国の学術研究の水準を世界のトップレベルにおいて発展させることを目的とするものです。
日本学術振興会賞は、創造性に富み優れた研究能力を有する若手研究者を見出し、早い段階から顕彰することで、その研究意欲を高め、研究の発展を支援することにより、我が国の学術研究の水準を世界のトップレベルにおいて発展させることを目的とするものです。
授賞式は2025年2月4日に日本学士院にて開催されます。詳細は第21回(令和6(2024)年度)日本学術振興会賞の受賞者決定についてをご覧ください。
第21回日本学術振興会賞 受賞者
小山 元道(耐環境材料学研究部門 准教授)
業績名
「き裂と格子欠陥の制御による高強度合金の長寿命化に関する研究」
Designing Long-life High-strength Alloys by Controlling Crack and Lattice Defect Behavior
業績詳細
第21回日本学術振興会賞受賞者略歴及び授賞理由(PDF/1,220KB)